久々の更新です。
お久しぶりですね。ココも。
ここ最近、忘年会の連続でちょっと「うぷっ」な感じです。
まずはあれから色々やって来て成果物になった事をざっと振り返ったりします。
んで色々バラしちゃいます。
・JOYE eGoの販売開始
JOYE からは価格統制や名称の違いの地域指定はなく、TORNADOでもJanty eGoでも販売できるが、JOYE eGoで販売開始しました。
パーツも含め業者向け販売もしてますよん(^ ^)/ 10個以上から販売します。
緊急対応向けで天国さんとも結んでいますが、何と!ここで価格統制が出現!
ウチはeGoとそのパーツ、マニュアル510はJOYEから買っているんで価格統制関係なしです。
・The Windの販売
メカニカルオートバッテリーの製造元がココかいなと言ったことで、早速販売開始しました。
同一工場の同一型番なので法律上ではTinyで出しても全く問題ないのですが、
ちょと遠慮して別ネーミングで出しました。
・The Wind用カトマイザーの販売開始

510用401アトマイザーを注文している工場で聞いたところ、
「金型はあるが、今は作っていない。」と言われたので大量注文を
入れる事で稼働復活させました。
しかも、抵抗値2.5Ωにも対応してもらって感謝です。
2.5Ωを試用してまず感じた事は、「
バチバチ言わない」
コレですね。暫く使用していても発熱は許せる範囲、煙も8.4mmにしてはがんばってるし、
お勧めですね。
ただ、3Ωと見分けが付かないので混在で使用しているとどっちがどっちか分かりませんです。
Tipは利便性が高いソフトタイプをチョイス。
2.5Ωはグッド選択だったと思います。
・UKリキッドの販売
中国産との格の違いを見せつけられました。特にフルーツ系。
正直、美味い。
今までの中華リキッドを完全に駆逐する勢いで売れています。
でも煙草系は苦手と言いますか、所詮蒸気なので煙の風味にすることは不可能に近いです。
・ガンメタPCC
コレは注文を入れたのではなく、間違って送られてきた物です。
様子伺いで取り敢えず販売して売れる様なら正式にリストに組み込みますが、今の調子だと黒に勝てないですね。
・決済方法の追加
今のところ2つの決済方法の追加をするべく動いています。
1.コンビニ決済
2.郵便関係(送金、代引き)
今後展開予定のプロジェクト・新色PCC
コレは模様とかではなく、べた塗りですが、今までにない新色を画作中です。
取り敢えず、2色で考えています。
しかし、そこは中国、思いも寄らない展開でスケジュールを延ばされています。
塗装粉を日本から送っている状態で、失敗の繰り返し。
サンプルカラーは送っているし、配合比も書いているのに何故無視するよ

以下関係のない戯言
かの掲示板で私が宣伝活動を行ったとか?
私でない証拠は出せますね。
まず、料金確定メールから回線IPを見ます。
次にここから[
http://www.cman.jp/network/support/ip.html]whoisでサーチします。
[hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]ですね。
「OCN 2ch 規制」でググります。
2ch全サーバーで規制がかかっています。
私はPCから2chへ書き込む事ができません。
次に携帯電話。
私はiPhoneのみです。
同じく「iPhone 2ch 規制」でググります。
「永久規制」らしいです。
私は携帯電話から2chへ書き込む事ができません。
試しにiPhone板へ書き込みを行ってみました。
やはり書き込めません。
「ネットカフェから書いてんじゃねーの」
なるほど、その手もありますね。
多くのネットカフェから書き込みできないとの情報が出てきます。
わざわざ書き込むためだけにそのネットカフェ探します?
それだと2に書き込みできないですよね。
他にも突っ込みどころは有ると思いますが、私は知らないですね。
以上です。